こんにちは!江東区亀戸の歯医者、亀戸アイリス歯科です。今回は、当院で最も多い治療のひとつである「インビザライン」についてのお話をしたいと思います。当院と、他医院との違いというのは簡単に説明をすると「特別な安心感」に尽きると考えています。
「歯並びを綺麗にしたい…」
「インビザラインに興味があるけど、どこで治療を受ければ良いのだろうか?」
「ニュースで、歯列矯正で詐欺みたいなことをやっているのを聞いた!」などなど…
歯列矯正を考え始める際、期待と同時にたくさんの不安が湧いてくると思います。
「本当に綺麗になるのだろうか?」
「高額な治療費を払って、他医院の方がよかったらどうしよう」
「自分の歯並びが複雑だから、断られてしまうかもしれない…」などなど、不安は付きものです。
特に、ドクターの経験や技術によって結果が左右されることもある歯列矯正は、医院選びが非常に重要な要素となってくるのです。
当院では、そんな患者様の気持ちに寄り添い、心から安心して治療の第一歩を踏み出していただくために、特別な治療体制を整えています。今回のブログでは、当院のインビザラインが“安心”な理由について、詳しく説明をさせて頂きます。
インビザラインの第一人者による「治療監修」であること

当院のインビザライン治療において「安心しておまかせください」と言える最大の理由。それは、日本におけるインビザライン治療の第一人者であり、指導医としても名高い松岡伸也先生に、当院のインビザライン矯正を監修いただいているからです。
簡単にお伝えすると、「インビザライン矯正治療を、当院の担当医だけでなく、日本トップクラスの専門家も一緒になって見守り、支える体制がある」ということです。
松岡伸也先生って、どんな先生?
松岡先生は、インビザラインがまだ日本に普及する前から治療に携わり、これまでに数千という圧倒的な症例数を経験されてきた、まさにエキスパートです。
その功績は、インビザラインの開発元であるアライン・テクノロジー社からも公式に認められており、全国の歯科医師にインビザラインの使い方や治療のコツを教えている「指導医(インビザライン・ファカルティ)」でもあります。
言わば、“ドクターを教えるドクター”。そんな先生が、私たちのインビザライン矯正治療の強力なサポーターでいてくれるのです。
経歴 | 1987年 : 東邦大学生物学科 卒業 |
---|---|
所属団体 | 日本矯正歯科学会 認定医 |
「監修」が患者様にもたらす、本当のメリット
では、松岡先生の監修は、実際に治療を受けるあなたにとって、どのようなメリットがあるのでしょうか?
それは「二重のチェック機能による、インビザライン矯正治療の質の担保」です。
通常、治療計画は一人のドクターの経験や知識に基づいて立てられます。もちろん、それでもきちんとした治療は可能です。 しかし当院では、担当医が立てた治療計画が本当にベストなものか、もっと良い方法はないかを、松岡先生の客観的かつ専門的な視点で厳しくチェックをしてもらいます。

これにより、一人のドクターの経験や感覚だけに頼ることのない、より精度の高い治療を実現しています。 もし難しい症例であっても、松岡先生の豊富な経験から最適なアプローチを見つけ出すことができます。
最高峰の専門家が、あなたの治療計画をすぐそばで一緒に確認し、見守っている。 この「ダブルチェック体制」こそが、私たちが患者様にお届けできる、何よりの「安心の証」なのです。
不安な気持ち、まずは聞かせてください

矯正治療は、あなたのこれからの人生を、もっと素敵な笑顔で過ごすための大切な一歩です。だからこそ、絶対に後悔してほしくありません。
「私の歯並びでも大丈夫かな?」 「まずは話だけでも聞いてみたい」
どんな些細なことでも構いません。 少しでもインビザライン矯正にご興味がありましたら、ぜひ一度、当院の無料カウンセリングにお越しください。
私たちの「特別な安心感」を、ぜひ肌で感じていただければ嬉しいです。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
インビザラインに関する治療に関しては、こちらのページをご覧ください。